こんにちは 「ゆずりは」 です。
今日は、そもそも自宅サロンってどんないいことがある?
実際はじめてなにか不都合なことあった?などのリアルな体験談でお話しさせていただきます。
自宅サロンのメリット
少ない資金ではじめられる
前回のブログでもご紹介させていただいたように、
わたしの場合は290万円ではじめることができました。
広いスペースも必要なく、
シャンプー台やカット用の椅子などの最低限の備品を用意すればはじめられます。
少額ではじめることのいいところは、失敗してもそれだけで済む!という点です。
私も実際、「こんな小さいお店にお客さんに来ていただくって失礼じゃないか?」とか
すごく不安でした!!
ですが、お客さんがお店にはじめて来ていただいた時に
「かわいいお店やね」、「前の雰囲気とまた全然違っていいね」っと
言っていただいた時には、すごく嬉しかったのを今でも覚えています。
働く時間が自由!!
これがまたいい点ですね!
通勤時間がない。
お仕事をされているほとんどの方が通勤されていると思います。(毎日本当に頭が下がります!)
でも、自宅サロンにすると、その時間をプライベートや家事の時間に使えるんです!
わたしの場合は1日のひと通り家事を、ざあぁ〜っとこの時間に終わらせます。
休日も自由
私には2人の子供がいます。(中2👦小5👧)
自宅サロン開業当初は、上の子が小学1年生でした。
夫も土日が仕事の職業のため、日曜日は子供といてあげたいという思いから
思い切って、日曜日と月曜日をお休みにしました。
長男のサッカーの送迎も増えて、土曜日はお友達の保護者の方にお願いすることもありましたが、
日曜日はしっかり送迎も応援もできました。
はじめる前は、日曜日を休みにするのが少し抵抗もありました。
でも、接客業でも家族との時間が取れるってとっても心の栄養になります。
自分の好みのお店が作れる
自宅サロンにすると、お店のコンセプトや、内装などをすべて自分の思い通りに決められる。
自分の趣味の家具や小物にこだわる事ができます。
自分の好きなものに囲まれて、その場所で働けるってすごく居心地がいいですよ。
そして不思議と、同じ感覚のお客さんが来てくれているような気がします!
人間関係のストレスが減る
ヘアサロンで雇われて美容師をしていると、絶対につきものなのが人間関係ですよね。
合わない先輩や同僚、もしかしたらオーナーと合わないなんて方もいるかもしれません。
そんなお悩み、一気に解決です!!
自宅サロンのデメリット
仕事のONとOFFの切り替えが難しい
家で仕事をすると、休みの日でも「あれもしとかないと、これもしておこう」など
仕事と休みの時間の区別が難しくなります。
場所を知ってもらうのに時間がかかる
自宅サロンとなると、やはり住宅の中にサロンになる方が多いため、
今から場所選びをされる方は、なるべく人通りの多い場所や、わかりやすい場所を選ばれることをオススメします。
すでに場所は決まってるよ、という方もSNSや地図を載せたリーフレットなどを配ることで
お客さんに知ってもらいましょう。
病気などのリスク
自宅サロンは自分の体が資本なので、長期の休みなどはお客さんが他に移ってしまう可能性
があるので注意です。
さいごに
自宅サロンにはメリットもデメリットもありますが、
私は「自分らしい働き方」ができるこのスタイルがとても気に入っています。
子育てや家族との時間も大切にしながら、
美容の仕事を続けたい方にはぴったりの働き方かもしれません。
これから始めようと思ってる方、迷ってる方は、まずは小さく一歩を踏み出してみてくださいね。
きっとあなたらしい素敵な毎日が待っていると思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント